診療時間:9:00~12:00 14:00~17:00
休診日:木・土曜午後、日・祝日
JR浪花駅車約2分、徒歩6分
地域のかかりつけ医としての治療
当院は一般内科(生活習慣病など)、消化器科(胃カメラ・大腸カメラ・超音波・肝炎)・禁煙外来、睡眠時無呼吸症候群の診断および治療、外科、整形外科、麻酔科の診療を行っております。
地域のかかりつけ医として、少しでも寄り添い安心して治療継続ができるように
考えていきたいと思っております。
オンライン診療も行っておりますのでどうぞ気軽にご相談ください。
診療案内
診療科目
●内科一般●外科一般●肝臓内科
●消化器内科●内視鏡内科●整形外科●麻酔科
肝臓内科
(専門医が担当)
B型肝炎、C型肝炎などのウイルス性肝炎や慢性肝炎や肝硬変などの肝疾患の診断および治療を行います。
脂肪肝炎やアルコール性肝障害の治療を行います。
禁煙外来
禁煙外来では、ニコチン依存症をチェックし、禁煙補助薬を使った禁煙プログラムを開始します。
健康保険等を使うことができ、医師のサポートで安心して禁煙を進めることができます。
発熱外来
発熱や、喉の痛み、頭痛など新型コロナなどの感染症が疑われる症状の方は当院にご相談下さい。当院を受診したことがない方でも予約可能です。受診の方法は対面診療とオンライン診療があります。また、他の医療機関の受診をお勧めすることもありますのでご了承の上、ご予約のほどお願い致します。オンライン診療の場合は別途、保険外負担金(通信料等)1000円かかります。
消化器内科
(専門医が担当)
当院では各種検査機器を用いて検査をしております。
○腹部超音波検査:肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓などの検査を行います。
○上部消化管内視鏡検査:当院では経鼻内視鏡を用いて食道、胃および十二指腸を観察します。
○下部消化管内視鏡検査:内視鏡を用いた大腸検査を行います。日帰り大腸ポリープ摘出術も行います。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)外来
睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは睡眠中に呼吸が止まることにより日常生活に障害を引き起こす疾患です。
当院では睡眠時無呼吸の簡易検査を行い、経鼻的持続性陽圧呼吸療法(CPAP)の導入で継続的な治療を当院で行います。
正しい治療を受けることで日常問題なく生活できます。

腹部超音波検査装置

内視鏡装置
休診日 日・祝

当院について
予防
病気の早期発見だけでなく、生活指導も行います。特定健診、健康診断も実施しています。
専門医療機関との連携
必要に応じて、専門の高次医療機関を紹介します。
予防接種
ワクチン接種についてはあらかじめお電話にてご相談ください。
支払いについて
各種クレジットカードのご利用が可能です。
医院概要
医院名
医療法人社団 斎藤医院
住所
〒298-0012 千葉県いすみ市小沢2532
電話番号
0470-63-1821
診療科目
内科、消化器内科、内視鏡内科、肝臓内科、外科、整形外科、麻酔科
予約
来院順通り / 内科予約制あり
現金以外の支払い方法
各種クレジットカードのご利用可
院長名
斎藤 安房
医師に関する事項
院 長:斎藤 安房(医学博士) 外科、整形外科、麻酔科
副院長:三神 昌樹(医学博士) 内科、肝臓専門医、消化器病専門医、消化器内視鏡専門医
医療従事者及び従業員に関する事項
看護師3名
その他4名
往診
訪問診療の実施
健康診査および健康診断
健康診査、健康診断、保健指導、各種健康相談、がん検診、生活習慣病検診、特定健診、その他
予防接種
インフルエンザ、成人肺炎球菌、麻しん、風しん、破傷風、水ぼうそう、おたふく、A型肝炎、B型肝炎、結核等各種ワクチン有り
指定医療機関
保険医療機関、労災保険指定医療機関、生活保護法指定医療機関、千葉県肝炎治療促進事業指定医療機関、身体障害者福祉法指定医、難病指定医療機関
アクセス

JR浪花駅
車約2分、徒歩6分
JR東日本 外房線 浪花駅 徒歩 6分
JR東日本 外房線 浪花駅 車 2分
JR東日本 外房線 大原駅 車 10分
駐車場 無料駐車場15台